<?php bloginfo('name'); ?>

アルクマブログ

ブログ

アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。

2015年03月02日

2月28日(土) 食の縁結び!南信州うまいものマーケット 金山総合駅通路橋イベント広場

001.jpg0002.jpg

こんにちは☆アルクマです。
今日は、金山総合駅から『食の縁結び!南信州うまいものマーケット』のご様子をお伝えします。

003.jpg004.jpg

見てください。この盛況ぶり。
アルクマもびっくりです。アルクマの分なくなっちゃいそうです。

日本のほぼ真ん中にある南信州は、上伊那、下伊那、木曽地域から形成されています。
天竜川や木曽川が流れ、中央アルプスに囲まれた自然豊かな地域です。
穏やかな気候を生かした特色ある多様な農産物に恵まれている南信州から今日は、
うまいものを12の出展者さんが持ってきてくれていますよ〜。

005.jpg006.jpg

その中からちょっとだけご紹介しますねー。
おりんごチップスです!

007.jpg


ふきのとうです・・!

008.jpg

お米です・・・。
009.jpg

ご紹介の仕方が雑??そんなことないです。
あ、お豆腐ご試食いただけまーす!!

010.jpg011.jpg

アルクマはこんな感じでちゃんと(!?)お手伝いしました。

012.jpg013.jpg

014.jpg015.jpg


アルクマグッズがもらえるじゃんけん大会では、みんなに喜んでもらおうと負けて、負けて…。

016.jpg017.jpg

アルクマダンスもフルバージョンで踊りました。




なんとなくイベントのご様子わかってもらえましたか??
以上アルクマがお伝えしました〜。

018.jpg019.jpg



・・・実はこの日も、アルクマに会いに遠くから来てくれたお友だちがたくさんいたんです。

アルクマが来るのを待っててくれて、
一緒にイベント盛り上げてくれる…。
台車を押してくれたり、おさえてくれる。

020.jpg021.jpg

022.jpg

023.jpg

アルクマは幸せです。そんなことをあらためておもう一日でした。

アルクマのこと応援してくれるみんな、いつもいつもありがとうね。


posted by arukuma at 13:27 | 愛知県

2014年12月16日

12月14日(日) 冬スポ!!WINTER SPORTS FESTA SEASON14 ナゴヤドーム

こんにちは☆アルクマです。
大阪から名古屋へ移動して、毎年恒例の冬スポにやってきましたよ。

信州はすっかり寒くなってまわりのお山も真っ白、お山の準備は整ったけどみんなの準備はどう?
ここに来れば冬をず〜っと満喫できる準備ができるんだよ。
なんて言ったってあなた。300ブランド以上100万点の品揃え!!だからね。
『あ!おこみ〜ん!!』

01.jpg02.jpg


もうすぐクリスマス!
ということでクリスマスバージョンのおこみんと一緒にがんばるぞ!

あ、あ、おねいさん・・・??

あっという間にアルクマもクリスマスバージョンに。

03.jpg


04.jpg

でもこれじゃあ謹賀新年が似合わないよ。
って今度は門松ですか!!

05.jpg

今日はいろいろ衣装替え♡
を楽しみつつちゃんと信州スノーリゾートへ来てもらうために
パンフレットも配ったよ。

06.jpg

みんなたくさんお買い物して冬の準備はオッケーだね。

07.jpg08.jpg

09.jpg10.jpg

名古屋から信州のスキー場まで1時間ちょっとで行けるところもあるんだよ!
みんな〜!信州のスノーリゾート遊びに来てね〜♪

11.jpg


posted by arukuma at 13:08 | 愛知県

2014年11月05日

11月1日(土)2日(日)3日(月) ゆるキャラグランプリ2014 in あいちセントレア 中部国際空港セントレア屋外特設会場


「…続きまして長野県PRキャラクターの“アルクマ”です。
 アルクマ、お疲れさまでした。」
『ありがとうございますっ!おつかれさまでしたー♪』

1.jpg

「今日でゆるキャラグランプリ2014も終了しましたが、
 約2か月間という選挙期間は、長く感じましたか?」
『そうですね、いろんなことがあった2か月だったなーと思いますが、
 ふり返ってみると、あっという間でしたね。』

2.jpg

「今回はアルクマチャレンジということで、
 この選挙期間中に長野県全77市町村を巡ったんですよね。
 大変ではありませんでしたか?」
『いえ。正直なところチャレンジをする前は、
 全ての市町村を巡れるかどうか不安だったんですけど、
 行く先々で応援してくれるお友だちがいっぱいいて、
 むしろ元気をもらったー♪って感じがします。』
「なるほどー。さすが“生きがい”ですね。」
『はいっ☆』

3.jpg

「さて、今回のゆるキャラグランプリ2014は初めての“決選投票”を開催しましたが、
 あいちセントレアでの3日間はどうでしたか?」
『たくさんのお仲間が一堂に会すってのはやっぱりスゴイですね。
 初日、2日目とあいにくのお天気で、会場をクマなく歩きまくることは出来なかったけど、
 でも、みんなが会いに来てくれてホント嬉しかったです♪』
「やはり雨は大変でしたよね。」
『ええ(失笑)ただ、どしゃ降りの雨のなか“木曽っ子”が会いに来てくれたときは、
 長野県のお仲間たちはみんな「喜んで濡れよう」って思ってましたよ。』

5.jpg

「…アルクマと“なかはマン”はテントの中に…」
『それは言わないで…』

6.jpg7.jpg

8.jpg9.jpg

「…ですが3日目は見事に晴れましたね。」
『はい!やっぱりみんなお天気の下だともっと元気になれます!!
 アルクマも投票のおねがい頑張りましたっ☆』

10.jpg11.jpg

「投票のおねがいといえば、今回はお友だちもお手伝いしてくれたとか?」
『そう!それっ!!それ大事なトコ!!!
 名古屋にアルクマが来たときはいつも会いに来てくれるお友だちや、
 今回の決選投票のために遠くから会いに来てくれたお友だち、
 さらには、アルクマのコスチュームを着て会いに来てくれたアルプレイヤー(いま勝手につけ
 た)のお友だちとか、多くのお友だちがお手伝いしてくれたんです☆』

12.jpg4.jpg

「それは素敵ですね☆
 さて、そんな投票の結果ですが、アルクマはご当地ランキングで39位、
 総合ランキングでは45位という結果でしたが、ぜひ感想をお聞かせください。」
『ズバリ、“サンキュー”ですッ☆』

14.jpg

「…すみません。ここは真面目にお願いします。」
『…あ、ゴメンなさい。素直な気持ちとしては“嬉しい”ですね。』
「順位は昨年の28位から下がってしまいましたが。」
『そうですね。ただ、投票方法が変わったりしたにもかかわらず、
 アルクマのために11万4千回以上もポチッとしてくれたこと。
 そして、多くのお友だちから「アルクマ、毎日投票してるよ」とか、
 「アルクマ、がんばってね」とか優しい声をかけてもらえたこと。
 それが何よりも嬉しかったんです。』

15.jpg16.jpg

「なるほど。この2か月間はとても充実していたということですね。」
『はい!とっても楽しかったです☆☆☆』
「ありがとうございました。では最後に来年への抱負をお聞かせください。」
『来年への抱負…。えーっと、来年のことはまだ何もわからないけど、
 上があるなら登りたいという“山生まれ”の気持ちはありますね。』

17.jpg

「わかりました。今日はありがとうございました。
 …来年もまた、会えることを期待しています。」
『はい☆ありがとうございましたー!!』
「長野県PRキャラクターの“アルクマ”でした。続きまして…」

18.jpg

ってことで、今回のブログはいつもと毛並みを変えてみましたよー(笑)
んでもって、みんな応援ありがとー!!
明日からも元気にがんばります☆
それじゃあ、またね☆アルクマでしたー♪

19.jpg

※一部(???)フィクションを含みます。


posted by arukuma at 09:52 | 愛知県

<< 2023年05月 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索ボックス