アルクマブログ
ブログ
アルクマが、訪問先でたくさんのお友だちと出会い、ふれあい、写真を撮るなど、たくさんの交流をしてきた様子をブログで紹介しています。
2011年10月24日
10月23日(日) 第22回 信濃の国 楽市楽座 やまびこドーム
皆さんこんにちは!
いっつも笑顔、アルクマですっ!
今回は「第22回信濃の国 楽市楽座」の会場である松本市やまびこドームに行ってきました!
アルクマはまずやまびこドームの大きさにビックリ!
そして日本各地からの出展ブースの多さにビックリ!
お祭り大好きのアルクマは早くもテンション上がりっぱなしです
このやまびこドームは外の光を取り入れて、穏やかな明るさ。
森の中にいるような気分になっちゃいます!


さて、今日のアルクマのホームは長野広域連合さんのブースです。
北信地域の市町村の観光情報や物産販売の他に、いろんな体験コーナーがありました。
中でも特に盛況だったのがリンゴの種類当てクイズ!
信州のリンゴ3兄弟「秋映」「シナノスイート」「シナノゴールド」をそれぞれ試食して当てよう、というもの。
でも、リンゴ大好きアルクマは当然答えがわかっちゃう!
どれもスッゴく美味しいから、見かけたら食べてみてね!
アルクマのオススメは「シナノゴールド」


それからこの会場、とっても広いのであちこち歩いて見てみたよ!
すると・・・「わざまる」に遭遇!
来年この松本で長野技能五輪、開催だもんね。お互いPR頑張ろうね!
それにしてもスゴイ数のブース、ドームの中と外を合わせて113ブース!
特に日本の各地の美味しそうなものがたくさん!
昨日はラーメン食べれずじまいだったしなぁ・・・・。


毎年恒例のイベントでもあり、県外からのお客さんもたくさんだったけど、地元のチビッコもいっぱい!
でもアルクマの事を初めて知ったよ!って言うコもまだまだいました。
う~ん、信州の代表としてもっともっと精進せねば・・・!
そうそう、岡谷から来た女の子にウチの小学校に来てって言われちゃったけど・・・ぜひ先生、呼んでくださいね!
最後にアルクマ、スゴい人に出会いました。
宝を探し求める海賊です!

安曇野市 ジャック スパ郎船長!記念撮影ありがとう!
アルクマもロマンを求めて旅を続けます!
みんなもどんどん旅に出て、ステキな宝物見つけてね!
いっつも笑顔、アルクマですっ!
今回は「第22回信濃の国 楽市楽座」の会場である松本市やまびこドームに行ってきました!
アルクマはまずやまびこドームの大きさにビックリ!
そして日本各地からの出展ブースの多さにビックリ!
お祭り大好きのアルクマは早くもテンション上がりっぱなしです
このやまびこドームは外の光を取り入れて、穏やかな明るさ。
森の中にいるような気分になっちゃいます!
さて、今日のアルクマのホームは長野広域連合さんのブースです。
北信地域の市町村の観光情報や物産販売の他に、いろんな体験コーナーがありました。
中でも特に盛況だったのがリンゴの種類当てクイズ!
信州のリンゴ3兄弟「秋映」「シナノスイート」「シナノゴールド」をそれぞれ試食して当てよう、というもの。
でも、リンゴ大好きアルクマは当然答えがわかっちゃう!
どれもスッゴく美味しいから、見かけたら食べてみてね!
アルクマのオススメは「シナノゴールド」
それからこの会場、とっても広いのであちこち歩いて見てみたよ!
すると・・・「わざまる」に遭遇!
来年この松本で長野技能五輪、開催だもんね。お互いPR頑張ろうね!
それにしてもスゴイ数のブース、ドームの中と外を合わせて113ブース!
特に日本の各地の美味しそうなものがたくさん!
昨日はラーメン食べれずじまいだったしなぁ・・・・。
毎年恒例のイベントでもあり、県外からのお客さんもたくさんだったけど、地元のチビッコもいっぱい!
でもアルクマの事を初めて知ったよ!って言うコもまだまだいました。
う~ん、信州の代表としてもっともっと精進せねば・・・!
そうそう、岡谷から来た女の子にウチの小学校に来てって言われちゃったけど・・・ぜひ先生、呼んでくださいね!
最後にアルクマ、スゴい人に出会いました。
宝を探し求める海賊です!
安曇野市 ジャック スパ郎船長!記念撮影ありがとう!
アルクマもロマンを求めて旅を続けます!
みんなもどんどん旅に出て、ステキな宝物見つけてね!
タグ:松本市
posted by arukuma at 15:55
| 長野県